[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はご購入いただいたキットの型紙について、お話させていただきます。
弊社の型紙は普通紙に印刷したものをお客様に送らせていただいております。そのままその用紙をカットしていただきお使いいただいてもいいのですが、せっかく購入した型紙を1回きりにしてはもったいないですよね。
ベアの素材を変えたり、ドレスをプリント柄にしたり1パターン(型紙)あれば、いろいろなベアを作ることができるのです。
よって、今後も大事に保管できるように型紙を残したいと思います。
1>キットの中に入っている型紙をもう一部用意する。
(コンビニに置いてあるコピー機使用 1枚10円かな?)
2>2部あるうちの1部のみパターン通りに切り取る
(残りの型紙は保管および説明書用)
3>カットした型紙を厚手のボール紙に鉛筆等で写す
(その際に合印、ジョイント位置等も記入する)
4>写し終えたら、厚手のボール紙も印どおりにカットする
弊社ではおよそ5ミリのボードに上記の工程を行ったものを常時使用しております。
ベアの生地は厚みがあるため、普通紙で型紙どおりに生地に印をつけるのはかなり困難ですので、、一手間かかりますが保管の意味以外でもお勧めです!
是非、お試しください
一人息子が今日で1歳7ヶ月になりました。
元気いっぱいのやんちゃな彼ですが先日、熱を出し熱性痙攣を起こし救急車で運ばれました。
昼ごろから熱があったのですが、何度も40度を超える熱を出している為,38度台ではまだまだ余裕があり油断していたのです・・・私は。
ちょっと目を離していたときのことでした。
主人に大声で呼ばれ、すっ飛んでいくと
白目をむき、全身硬くして、息も絶え絶えでぴくぴくしているのです・・・。
いすに座って片手に食べていた餡子を持って・・・。
熱性痙攣を起こしたことのある子供を持つママサン達ならきっとあの恐怖を分かっていただけると思います。
以前から熱を出しやすかったため、知り合いの看護士さんから『熱性痙攣を起こしたら、すぐに救急車を呼びなさい』と言われていたことを思い出し、即119へ。
救急車が到着し、そのまま病院へ。血液検査・尿検査を終えて無事帰宅。
2日後熱が下がり、その翌日には発疹だらけに・・・診断は突発性発疹。
ほっと一安心です。
ついでに、病院からは一枚の紙をもらってきました。
次回、熱性痙攣を起こしたときの対処法です。
1、あわてないあわてない
ひきつけは数分間でとまることがほとんどです。
命にかかわることは、ほとんどありません。
そして、痙攣が治まると意識はもとに戻ります。
2、何もするな
口の中に指や箸を入れない。
大声で呼んだりゆすったりおさえたりしない。
3、楽な姿勢に
体を横にねかせ、服をゆるめる。ピンなど危ないものは取り外す。
4、吐くと危ない
吐きそうなしぐさをしたら、体ごと横にして、吐いたものがのどにつまらないように
5、じっと見る
時計を見て、何分続いているか確かめる。
痙攣の様子をよく見て、後で詳しく伝えられるように。
とのことです。
はっきり言って初めて子供が熱性痙攣を起こしたとなればあわてずにはいられません。
可愛いわが子が白目をむいてピクピクしているのですから。
なので、救急車を呼ぶことで、色々言われていますが、119していいと思います。
救急車が来るまで、救急隊の方が電話口でいろいろ指示を与えてくださるので。
わが子の命にはかえられません。
そして、最後に。
救急隊の方々、ありがとうございました。
アドバイスを頂いていた看護士さん、ありがとうございました。
ベアをはじめ洋服や小物を作るに際し忘れてはならない道具がコレッ 『目打ち』
この仕事を始める前に勤めていた、洋服のサンプル会社の尊敬する先輩に教えていただいたのが
『目打ちの使い方』
目打ちといえば、ひっくり返した生地の角を出したり印をつけたりが一般的。
ここでの使い方は、≪目打ち=まち針=指≫
ベア生地をあわせてミシンで縫う際に、まち針で止めてから縫う方も多いと思いますが
私は目打ちを針先の近くまで持っていき、針があたらないように目打ちによって生地を送ります
そうすると・・・ずれやすい最初の一目もずれずにミシンをふむことができるのです
最初の一目が上手くいけば、次に目打ちを針先よりも7㌢ほど手前においてミシンの進行を妨げないように目打ちで生地を送ります
この方法を習ってから、ミシンをふむときには目打ちが必須アイテムになりました
一度、試してみてくださいね♪
初めまして。ウェディングベアの製作・販売を行っている【セピア】と申します。
一体一体手作りで製作している為、皆様の元へお届けするベアにはどうしても時間が掛かってしまいます。そこで少しでも製作の進行状況が分かればと、
思い切ってブログを始めて見る事に致しました。
もちろん、皆様のベアの製作が最優先ですので、ブログの更新は不定期になると思いますが、進行状況が分かる程度には更新できるよう努力致します。
製作時間に余裕のある時には、ウェディングベアキットやリングピローキットなどを製作する際の、テクニック等をUPできればと考えております。
などといいつつ、育児の事ばかりUPしてしまうかもしれませんが・・・。
セピアのホームページ共々、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
一つ一つ手作りでお届けしているベアの作業工程や
ウェディングベアキット製作時のコツなどを
ご紹介できればと思います
時々育児の事もUPすると思いますが…。